
産地直送、新鮮素材
美桜鶏(みおうどり)
「健康な鶏こそ、食べて美味しい」というコンセプトのもと、育成方法と飼料において鶏の健康を第一に考え、生み出したオリジナルブランド鶏。他の鶏肉に比べて桜色の肉質を持ち、見た目も風味も優雅で美しく、濃くしっかりとした味が特徴です。
美桜鶏の特徴
南アルプス連峰の大自然で育った健康な鶏
産地は山梨県・長野県・静岡県。天然水で知られる自然豊かな南アルプス連峰の恵みを受けて健やかに育ちました。抗生物質残留ゼロの安心・安全な鶏肉です。
飼料の効果でクセがなくジューシーな肉質に
自然界の多くの動植物や微生物に含まれている安心の天然糖質「トレハロース」を飼料に加えることにより、鶏肉特有のにおいを低減。クセが無く、ジューシーな肉質が特徴です。
もも正肉
もも肉は脂肪が少なく弾力のある歯ごたえで、臭みもありません。


むね正肉
弾力のある肉質と、あっさりとした味が特徴です。
ササミ
ササミは鶏肉の中でもっとも脂が少なく、柔らかいヘルシーな部位です。


レバー
劣化の早いレバーも鮮度を保ち直ぐに処理していますので臭みがなくコクのある味わいです。
ぼんじり
ぼんじりは鶏のお尻の部分で最も脂がのった部位ですが、さらりとした脂でしつこくないジューシーさがあります。


皮
首皮は、熟練の職人が外剥ぎ法で1羽づつ丁寧にカットしているので、形が揃っており、鮮度が高く、臭みもないのが特徴です。
ヒザナンコツ
あえて肉を付けてカットしているので美味しさも格別、コリコリとした食感も人気です。一羽から2個しか取れない大変希少な部位です。


手羽先
手羽先は脂がのって旨みが濃く、コラーゲンも豊富な部位です。
砂肝
鮮度の良い砂肝は色と艶から異なります。色艶、張り、食感が圧倒的に優れ、臭みもありません。

選べる調味料
竹炭塩
三年物の青竹に塩を詰め込み、炭焼き職人が釜で10日から2週間、焼き上げほぐした「黒い塩」です。辛みが少なく甘みも感じられるまろやかな塩。醤油の代わりにササミたたきに最適。焼き鳥との相性も抜群です。
中島菜塩
中島菜は七尾の中島町産で、冬に出来る野菜です。生命力があり、虫がつきにくく、緑色の鮮やかな色です。独特の苦さと辛みがある中島菜を乾燥させた粉末をブレンドした香りと風味がしっかりと感じられる塩です。焼き鳥との相性抜群です。
藻塩
古代の製塩に使われていた海藻・ホンダワラの旨み成分を盛り込み、炊き上げました。対馬海流と千島海流が交わる海に接する能登半島。その恵みのきれいな海水と海藻を使用。素材の味を引き出し、焼き鳥との相性抜群です。